校内行事 6/29 無言清掃への取組<児童会> 児童会では今、身じたくを整え、無言清掃ができるようにと、重点的に取り組んでいます。この日は低学年と6年生の様子を見ていましたが、三角巾をしっかりつけて黙って掃除に取り組んでいる子供たちの姿がたくさん見られました。 少... 2022.06.29 校内行事
お知らせ 【お知らせ】低学年児童の下校留め置きについて 例年になく早い梅雨明けとなり、連日厳しい暑さが続いております。日々のニュースでも熱中症患者が絶えないことから、感染症以上に熱中症にも注意しなければならないことがわかります。 学校では、暑さ指数をチェックしながら、屋外での活動を制限したり、... 2022.06.29 お知らせ
特別支援学級のページ 6/27 じゃがいもを収穫 今年も農園で育てたじゃがいもを収穫しました。 じゃがいもの他にも、ミニトマトやピーマン、きゅうり、なすなど、いろいろな野菜を育て、子供たちは収穫を楽しんでいます。 2022.06.27 特別支援学級のページ
3年生のページ 6/27 始めました! リコーダーの練習 感染状況にも落ち着きが見られるようになり、やっと音楽の時間にも歌を歌ったり楽器を演奏したりすることができるようになりました。 リコーダー! 3年生にとっては初めて演奏する楽器です。音楽の時間、これまで制約が多かっただけに、... 2022.06.27 3年生のページ
4年生のページ 6/16 3年ぶりにプールで 6月7日から、本校でも3年ぶりにプールを利用しての学習を始めました。この日は雲も厚く、肌寒い日でしたが、子供たちは久しぶりに入る水の感触を楽しんでいるようでした。 感染症への対策から、一度に利用する人数を少なくするため学... 2022.06.17 4年生のページ
校内行事 6/13~15 授業参観 感染状況が改善傾向にある中、今日は、今年度になって初めての授業参観。13~15日の3日間を参観日とし、密を避けるため地区毎に日を指定しての参観となりました。 コロナ禍にあり、学校での子供たちの様子をなかなか見ていただ... 2022.06.16 校内行事
5年生のページ 5/31~6/1 林間学校 5年生が清里の八ヶ岳少年自然の家へ林間学校に行ってきました。テーマは、「みんなでつくる林間学校 ~助け合おう みんなのきずなでのりこえよう 仲間と協力して~」です。出発の朝には降っていた雨も上がり、予定していた野外活動を全て行うことができま... 2022.06.10 2022.06.20 5年生のページ
校内行事 5/25 児童総会 感染症感染拡大防止のため、今年も3年生以上の子供たちが一堂に会することはできません。そこで、昨年同様オンラインで、PC室の児童会本部と各教室をつないで児童総会を開催しました。 今年の大里小児童会のスローガンは、 『つながる 広がる 大里... 2022.05.26 校内行事
1年生のページ 5/20 交通安全教室 1年生と3年生を対象にした交通安全教室を今年は体育館で開催しました。1年生は道路の安全な歩き方や雨の日の傘のさし方、道路の安全な横断の仕方などを、3年生は自分に合った自転車の選び方や乗り方を、それぞれわかりやすく学ぶことができました。 ... 2022.05.20 1年生のページ3年生のページ
2年生のページ 5/18 人権の花贈呈式 花の苗を子供たちが協力し合って育てることを通じて、協力、感謝することの大切さを生きた教育として学び、生命の尊さを実感する中で、人権尊重思想を育み、情操をより豊かなものにすることを目的とした事業の一環として「人権の花」運動が実施されています。... 2022.05.20 2年生のページ
お知らせ 【お知らせ】低学年児童の下校留め置きについて 例年になく早い梅雨明けとなり、連日厳しい暑さが続いております。日々のニュースでも熱中症患者が絶えないことから、感染症以上に熱中症にも注意しなければならないことがわかります。 学校では、暑さ指数をチェックしながら、屋外での活動を制限したり、... 2022.06.29 お知らせ
お知らせ 【お知らせ】GW中の新型コロナウイルス感染拡大防止対策について このことについて山梨県よりチラシが届いておりますのでご覧ください。 GW中の新型コロナウイルス感染拡大防止対策について 2022.04.28 お知らせ
お知らせ 令和4年度入学式について<大切なお知らせ> いよいよ明後日には入学式を迎えます。きっと多くの子供たちが、指折り数え、この日を楽しみにしてきたことと思います。新型コロナウイルス感染症の感染状況は、依然として予断を許さない状況にありますが、入学式についてはお知らせの通り開催を予定しており... 2022.04.04 お知らせ
お知らせ 【お知らせ】新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金 このことについて、文部科学省並びに厚生労働省より案内が届いておりますのでご覧ください。 2022.02.28 お知らせ
お知らせ 3/2 マスクを寄付していただきました 丸吉工業さんより、本校の子供たちにマスクを寄付していただきました。ありがとうございました。2学期には本校の卒業生であるJリーガー、堀米勇輝選手より同じようにマスクをいただいておりますが、マスク着用が当たり前になった昨今、日々使うものなのでと... 2021.03.02 2021.03.17 お知らせ
お知らせ 運動会に向けて 新型コロナウイルス感染症への対策から、今年はいつもの運動会とは違います。種目数を減らし、時間も短くして、低中高学年の3ブロックに分け、時間をずらしての分散開催となります。 それでも、子供たちにとっては貴重な学びの機会です。10月3日の... 2020.09.18 お知らせ
お知らせ 学期末の授業の様子から!! 教室の子供たちの様子を見て回っていると、授業の中で、頑張る姿をたくさん見ることができます。 確実に力を付け、成長しています。 1年生 「それ、走れ。」いろいろな動きで折り返... 2020.07.22 2020.09.08 お知らせ
お知らせ 学校再開、徐々に学校生活のリズムにも慣れてきました! 半日日課ではありますが、学校が再開して2週間がたちました。 子供たちも学校生活のリズムに徐々になれ、落ち着いて授業に取り組んでいます。 ... 2020.06.05 2020.10.28 お知らせ
お知らせ もうすぐ待ちに待った入学式、始業式です! 新型コロナウイルス感染症の発症者数も減り、山梨県では緊急事態宣言が解除され一週間がたちます。 ここ数日、新たに発症者が出るなど、引き続き予断を許さない情況にはありますが、細心の注意をはらいながら学校を再開することになります。 2... 2020.05.20 2020.05.25 お知らせ