校内行事 11/6 授業参観 今日は、今年度になって初めての授業参観。2~4校時の3時間を参観時間とし、密を避けるため地区毎に時間を指定しての参観となりました。 コロナ禍にあり、学校での子供たちの様子をなかなか見ていただくことができなかっただけに... 2021.11.06 校内行事
校内行事 11/4 就学時健康診断 来年度入学してくる子供たちを対象とした健康診断を行いました。校医さんによる検診の他に、視力や聴力なども調べ、子供たちは親御さんとともに各検査会場を回っていました。 2021.11.02 2021.11.24 校内行事
校内行事 10/2 運動会 台風一過の言葉の通り、雲一つない青空のもと、10月2日に運動会を開催することができました。 今年のテーマは「仲間と共につかみとれ! 感動の優勝旗」 今年も規模を縮小し、3・4年、1・2年、5・6年と2学年ずつに分かれての開催とな... 2021.10.06 2021.10.13 校内行事
校内行事 9/24 もうすぐ運動会です 台風16号の今後の動きがとても心配ですが、来週末、10/2(土)には運動会が予定されています。 今年の運動会も、低中高学年の3ブロックに分かれ、時間をずらしての分散開催となります。昨年同様、制約が多く、内容を縮小しての開催となりますが... 2021.09.24 校内行事
校内行事 9/6 マスクを寄付していただきました 大里地区社会福祉協議会より、本校の子供たちにマスク(60枚入り22箱)を寄付していただきました。依然として感染状況は厳しい中にあります。デルタ株の拡がりと共に、これまでにも増して、子供たちの感染が危ぶまれており、集団生活をしていく上でマスク... 2021.09.16 校内行事
校内行事 8/27 2学期始業式 いよいよ2学期が始まりました。初日から分散登校のため、始業式も2回行いました。その中で、6,4,2年生の代表が夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことを発表しました。 始業式の後の学級活動では、夏休みに関わることだけでなく、分... 2021.08.31 2021.09.02 校内行事
校内行事 7/20 1学期終業式 1年生は71日間、2年生以上は70日間の1学期が終わりました。 今回も全校集まっての式はできませんでした。式の中では、1,3,5年生代表が1学期の振り返りや楽しみにしている夏休みについて話をしてくれました。また、千葉県で発生した下校中... 2021.07.20 校内行事
校内行事 7/7 七夕 ~願いが届きますように~ 教室を回っていると、こんな七夕かざりを見つけました。 小さな短ざくに子供たちの願い事が・・・ 「プロ野球選手になれますように。」 「コロナウイルスがなくなって みんなと旅行や海に行けますように。」 「いつまでも家族が... 2021.07.07 2021.07.09 校内行事
校内行事 6/28・29・30 フリーニコニコデー 児童会主催のフリーニコニコデーが開催されました。今回は縄とび。エントリーした子供たちは、3日間で294名。制限時間内(低学年は1分間 中学年は1分15秒間 高学年は2分間)、ずっと跳び続けることができるかに挑戦していました。 ... 2021.06.30 校内行事
校内行事 6/10 縦割り出発式 2年ぶりに縦割り活動をスタートしました。縦割りごとに分かれ、リダーの6年生の進行で会は進められました。自己紹介をした後、「全員でかぶれ」(色による連想)や「爆弾ゲーム」など、簡単なゲームをして1年生から6年生までが楽しく交流することができま... 2021.06.13 2021.06.25 校内行事